よよDのおブログ

タイトルそのまんまです。Twitter→@inter_stanko5

変則型3バック

 

こんにちは、よよです。

 

先日というか昨日3バックについてのブログを書こう…とTwitterで軽く言いましたが時間が取れずに書ききることが出来ませんでした…

そして今朝のインテルの試合を見て新たな価値観を持ち、書きたいことが増えたために改めて筆を取ることとします。

 

ちょこっとフォーメーションに触れます。

僕は元々4バックが好きです。理由としてはサイドアタックに厚みが出るからです。

単純な話3-4-3や3-5-2ではサイドはWBのみであるため孤立しやすく打開力に欠けてしまうことが考えられるためです。対して4-3-3や4-2-3-1などWGやSHを採用するフォーメーションではSBと連携して崩すことが出来ます。

この辺は持論も混ざってくるので参考程度にして欲しいのですが3バックの利点というのは守備面です。4バックよりも真ん中にコンパクトであるため全体のスライドは比較的容易であること、4バックよりサイドの裏取られた場合でもCBが3枚いるので(4バックよりは)危機に陥りにくい…とも考えられます。

あとアホみたいな考え方ですけどゴールって真ん中にありますし真ん中がめっちゃ固いなら早々失点しませんよねw

手遅れかもしれませんが、これ以上喋るとアホなのがバレてしまう可能性があるため本題に入らせていただきます!

 

今回取り扱うのは変則型3バックについてです。

以前Twitterでも書かせていただきましたが片側のSBの攻撃力が極めて高い場合はもう片方のSBをスライドさせることで擬似3バックを作り出すという形です。

攻撃では4バックですが、守備では3バックに切り替える…という形が正しいでしょうか。

例えばRSBの攻撃力が極めて高い場合どうしても右に攻撃が偏ってしまう可能性があります。(というかそうなる)その場合、右側にスペースがポッカリと空き続けてしまう可能性が高いです。

それをどうにかするための手法として取り扱うのが変則型3バックとなります。

 

インテルのブログなんでインテルの話します笑

f:id:inter_stanko5:20180418094247j:image

例えばこれは4-2-3-1ですね。わかります。

SBに関してですが、極めて攻撃力の高いカンセロを右に、守備寄りのダンブロジオ(CB適正あり)を左に配置します。

f:id:inter_stanko5:20180418094251j:image

先述のように右側が攻撃の主戦場になった場合何かしらの対策を練らない場合はRSBの裏がポッカリと空いてしまうわけです。なので…

f:id:inter_stanko5:20180418094334j:image

このようにCBとLSBをスライドさせて擬似的に3バックを作り、カウンターに備えよう。という考え方です。簡単ですね(白目)

 

説明がこれだけだと3-5-2でよくね?という結論に至ってしまうので単純な3バックとの差別化についてちょこっと触れておきます。

 

「LSBも上がるよ?」

 

はい、これで差別化完了です。

カンセロのポジションはあくまでもRSBですからもちろん守備もしますし、変則型3バックはSBのスライドには限りません。例えば両方のSBが攻撃型だったら両方上がってしまう場合もなくはないです。あって欲しくないですけど笑

しかしその場合にはボランチがCBに加わり、3バックを形成するという考え方が一般的ではないでしょうか。

ブロゾビッチは最近派手ですが、ブロゾビッチもガリアルディーニも当初はポジショニングの良さなど地味な面がとても評価されていました。このことからバランサーとしては優秀であることに加え、最初に触れたようにそれなりの守備力も兼ね備えています。だからこそダンブロジオも上がりますし、ペリシッチと左を崩していきます(攻撃力はともかく)

しかしRSBの攻撃力が極めて高いからこそ右からの攻撃を増やすためのLSBスライドですし、攻撃力を最大限に発揮させるためにはLSBスライドが望ましいと僕は考えます。

 

そう簡単にはいかないこともあるでしょうし、ミスマッチもあるとは思いますが理論上は4バックの攻撃力と 3バックの守備力を兼ね備えた戦術となりますね笑

 

それから今日の収穫からなのですがカラモーくんの存在は今後戦う上でかなり大きいものだと思います。(先ほどの画像を覚えている方…覚えてなければ見てください。)

カンセロが高い位置にスライドしている一方で元々そこにいたカラモーくんをトップにスライドさせ、イカルディとの擬似2トップを形成させました。しかしトップとは名ばかりで、ひたすら動き回りいろいろなところに顔を出していました。

 

そう、それがいいんです!

 

あくまでも個人的にですけどイカルディはパラシオと組んでた頃の方がワントップよりもやりやすそうな気がしました。具体的に言えばよく走ってフィールドかき回してくれるタイプと相性が良いのだと思います。そこで今日のカラモーくんですよね。

今日の試合だと僕の掲げる変則型3バックと擬似2トップ(仮)のコンセプトとは少し違うのかもしれませんが、自由に動き回るカラモーくんへのリスクマネジメントとしても変則型3バックを利用していました。

元々守備面がネックだったカラモーくんでしたがこの使い方ならばSHよりも守備の重要度は低くなると思います(免除ではないぞ…)

この変則型3バックと擬似2トップ(仮)を使うことがインテルにおける新しい可能性なのではないかと思います。

 

まぁ前提としてボランチやCBの守備力やブロゾビッチの配球ありきですけどもね笑

 

当時リアルタイムで見てないんで詳しくはわかりませんが、この戦術モウリーニョも使ってたんじゃないかなって思います。

RSBにマイコンがいてLSBにCB適正(というか本職)のあるキヴを置いたのはそれが理由(?)ではないかと…推測の域を出ませんが、たぶんこっちが僕の理想な変則型3バック、擬似2トップだと思います。たぶん。

 

まぁこんな感じですかね。

カラモーくんはとても才能溢れる選手ですがまだまだです。トラップミスや決定力(カンドレーバの悪口はそこまでだ!!)で、ちょっと怪しい面があったりするので下位には有効かもしれませんがビッグマッチのスタメンで使うにはまだ心許ないですね。

 

しかしそれはかえって好都合かもしれません。

 

インテルっていうのは意味不明なチームでして下位チームに取りこぼしが異常に多いくせに上位相手には絶対に善戦するんですよね。(インテルを除くトップ4に無敗)

まぁセリエAというリーグの性質上、下位チームは引きこもりがちという面が大きいのでしょうが…

そこでですよ。

イカルディを対策されてしまってもカラモーくん停滞の扉を開く鍵となるかもしれません。

ぜひとも基本戦術に加え、このオプションを駆使し今季はもう勝ち点を落とすことなくCL圏を確保して笑顔で来季を迎えたいものですね!!

 

では、また来週🔵⚫️

ベネベント戦を振り返って

 

こんにちは、よよです。

 

ベネベント戦は2-0快勝!!

結果だけ見るなら素敵ですね。結果だけ見るなら…ねぇ…本当に…

 

いい加減にしろよ?

 

前半とか試合内容本当にクソだからな!

そこに1人ずつ並べ!!文句言ってやる!!

 

GK

ハンダノビッチ:出鼻挫かれるけど文句ないです…クリーンシートありがとう!

 

DF 

シュクリニアル:文句どころか賛辞を送りたいです。シュクいないとインテル死ぬ。

 

ラノッキア:お前危なすぎるんだよ!!危うくPK献上だし下手すりゃ退場だったろ!!まぁ得点したので許す。

 

カンセロ:すこ。ただ最近やる気なくなってきてる?バレンシア帰りたい??

 

ダンブロジオ:おまっ、お前ぇ!!何がしたいのかわからないぞ!!攻撃のテンポ悪くしてるのお前だからな!!オイ!!!

 

MF

ラフィーニャ:スタミナ無さすぎ。プレー自体はインテルの中でも頭一つ抜けてるかなって感じがするけど持続できないの本当にきつい。

 

ガリアルディーニ:クソ1。後半の途中からはいっぱい走っててよかった。君は過労死担当の犬の道がお似合いだぞ。

 

ベシーノ:クソ2。疲れもあるし南米人だから冬にコンディション落とすのも仕方ないけどボール貰いに行かないのは違うよなぁ?直立なんて小学生でもやらないぞ??

 

ブロゾビッチ:ちょっと今日は短すぎる笑

 

FW

カンドレーバ:WGの時本当にゴミ。中に寄りすぎてカンセロは孤立、フォローしない。まぁトップ下はそれなりによかった。ラフィ除いてインテルで1番散らせるのあなたかもしれない。

 

ペリシッチ:ダンブロジオもクソだしペリも不調だしで左サイドの希望の無さよ。今は€50mも価値ない。絶対にそんな価値ない。

 

エデル:なんなんお前。ワントップ向いてない。タメ作れるFWと2トップ組みたいね、いないけど。もうちょい頑張って欲しい。

 

カラモー:大好き。よく動くし攻撃面での貢献はかなり大きなものがある。逆に動きすぎでそのポジションが穴になりかねないから難しいところ。RSBがカンセロなので余計に。

 

 

はい、こんなもん。続いて総評。

 

僕が問題として取り上げたいのは2ボラのホルダーとの距離感。2人とも直立して「あっちに出せ!」とばかりに指をさす。正直見ててイライラしかしないからやめてほしい。お前らがリンクマンになるんだよ!!

あとはFWだね。4バックの間に3枚挟まってて完封されてるの本当にウケる(笑えない)

 

○●○●○●○

↑こんな感じ(黒が味方)

 

降りてくればいいのにずっと裏抜けを狙ってるからそりゃ点入らないわっていう…

 

ここからは考察です。

個人的にRWGの1stチョイスはカラモーですかね。裏のスペースはやや気になりますが、下位相手には十分通用すると思いますし打開策を見つけてくれるスペシャルな選手だと思います。

1トップのイカルディがCB2枚に挟まれてカンドレーバではクロスを上げるところもカラモーはCBが詰めることによって生まれるSBとのギャップを生かし、カンセロを使い時に使われ崩していきます。これが出来るのはかなり大きいです。

そのためにラフィがフルで使えないのであればカンドレーバをトップ下に使って右にカラモーというのは十分に選択肢となり得るわけです。

 

続いてはLSBに少し…

ここ最近はダンブロジオが務めていますが、彼はインテルに移籍してからほぼRSBを務めていました。まぁこれまでのインテルSBではまともな部類でしたので不動のスタメンでもありました。そこにスペシャルなRSBのカンセロが現れたので一応両方できてまともなSBであるダンブロジオをLSBに配置したわけですが、ほとんどの期間をRSBで過ごした彼にはやや荷が重いように感じます。

個人的な意見となりますが、選手にはユーティリティよりスペシャリティを求めるべきです。確かに両方のSBを出来るのはオプションとして魅力的ですが、どちらかがおざなりになってしまうのであれば1つを極める方がチーム的にはメリットが大きいような気がします(特に現代におけるSBのような重要視されるポジションは)

それを踏まえるとダンブロジオを1stチョイスにし続けることは再考の余地がありますね。

 

最後にボランチ

彼らはどうしようもないです。バレロも不明です。スパレッティはどのような指示をしているのか…2人とも前チームでは良かったはずなんだけども……位置の悪さ、不用意なロスト、僕がボランチをやる際に最も気をつける2つを平気でやってのけるところにシビれる憧れるゥ!

とりあえずスパレッティも彼らのパフォーマンスの酷さはわかっているはずなのでちゃんと指導してくださいとだけ言っておきます。

 

 

長くなりましたね。

書けば書くほどため息が出そうなインテルの現状…本当にCL出られるんですかね…

そして来週はダービー。内容はともあれ2-0快勝なので弾みをつけて復調してくれれば嬉しい限りです…イカルディも帰ってくるそうなので前半戦同様爆発してくれることを願います!!

 

Forza Inter!!

ユーベ戦で見えた課題

 

 

こんにちは、よよです。

 

 

先日のイタリアダービーお疲れ様でした。

上位チームが揃ってポイントを落とすかなりレアな今節でしたがいかがでしたか?

おかげさまでインテルは首位キープです。

インテルの今節は攻め込まれすぎて少しヒヤヒヤした方もかなりいたことでしょう。

 

しかし攻め込まれたにも関わらず無失点で試合を終えたのはとてもポジティブなことですね。(ハンダノビッチありきなところですが…)

 

さて、問題点は…

 

『責められすぎでしょ』

 

というところです。

 

インテルは今季、比較的高ポゼッションで試合を進めています。確かに堅守であったり両翼のカウンターも武器ではありますが、ユベントス戦はポゼッションによる崩しはほぼ見ることができませんでした。

 

今回のダービーではユベントスは前回の記事にも取り上げた「サイドアタックの強み」を防ぐことを間違いなく意識していました。

サイドに流せば一枚必ずいるという状況を作られ、いつものような試合運びは出来ず結果として攻め込まれるという形に…

 

いつもの文面になりますが、ここからは個人的な意見と表題通り、見えた課題を…

 

サイドアタックが強力なことについては自他共に認めているところです。

しかしインテルの強みはサイドアタックに集約されすぎているように感じます。逆に言えばセンターラインには強みを感じられないのです。

僕としてはバレロ→ゲームコントロール、ガリアルディーニ→主に守備、ベシーノ→リンクマンという役割に見ています。

つまりはベシーノにもう少し攻撃性を求めたい…と僕は思っています…が、個人的に物足りなさが否めません。

僕としてはバレロを一列下げてトップ下には専門の選手を置くこと理想です。

例えばラツィオルイス・アルベルト選手。彼のようなトップ下が欲しいですね…

 

不満を多く書いてしまいましたが、実際のところ今季はこのままでも良いかと思います。

(は?とか言わないでください)

根拠としては首位であること、リーグでは普通に戦えていることを挙げます。

逆に来季に求める根拠としては、もしCLに出場ということになれば弱小チームはあれど基本的にはリーグの上位チームが集うため、ユベントスクラスがたくさんいるということです。

このままでは戦えないことが明白ですね。

 

現在は選手の層も薄く不安な点も大きいですがELもないのでターンオーバーをライバルほど気にしなくていいというのが僕らにとって最高のアドバンテージです。

とどのつまり課題だなんだ言いましたが今季はあまり気にせず、今まで通り勝ち点を積み上げれば良いんです(笑)

 

とりあえずこのまま頑張ろう!

Forza!!

 

※この記事はユーベ戦直後に書かれたものです

コパで3部に大苦戦したことやリーグで負けてしまったことを知らない僕が書いています。

キエーボ戦まとめ

 

 

こんにちは、よよです。

 

先日のキエーボ戦は5-0快勝でしたね!!

本当に嬉しい限りですよ!!

しかもナポリが負けたので…

 

単     独    首     位

 

ってわけですね!最高です!!

 

 

そんなわけで書いていきます。

まずフォーメーションはいつも通り4-2-3-1。

しかしベシーノは状態が万全ではなく、ガリアルディーニとミランダは警告の累積で欠場。

 

スタメン 

f:id:inter_stanko5:20171205124044j:image

 

僕自身この布陣には少し不安を覚えました。

特に過去数シーズンに渡りやらかしまくったラノッキアが不安でしたね笑

 

前振りはこんな具合で試合に入っていきます。

 

総評としては…

序盤から攻勢のインテル

ガンガンシュートを打つ打つ!!!

CKからラノが競り勝つ競り勝つ!!!(お前本当にラノッキアなのか!?)

そしてインテルはクリーンシート。思いの外ラノッキアが優秀でした。

 

なぜここまで攻勢なのか?

それはキエーボの守備の仕方にあると思います。キエーボは前からのプレスをアグレッシブに行いました。それは良いのですが…

中盤から最終ラインにかけてが少しおざなりになってしまいました。ゾーンを敷いて中央を防ぐ努力はしましたがインテルの強みはサイドアタックですしね…カンドレーバがほぼフリーで受ける場面が多く見られました。カンドレーバフリーにしたらそりゃ良いクロス上がるに決まってるでしょ……

あと一番思ったことが…

 

キエーボミス多すぎるだろ!!」

 

1点目はサントンのシュートを弾いたところにペリシッチ

2点目は相手のミスをブロゾビッチがカット、イカルディにスルーパス

3点目は相手のミスをペリシッチがカット、そのまま自分で持っていきました。

4点目はシュクリニアルが自陣ゴール前でカット、そこからのカウンターを自身のヘッドでゴールに叩き込む。

5点目はゴール前の混戦にペリシッチにボールが収まりトリプレッタ。(おめでとう)

 

5点のうち2点がミスからのプレゼントです。

他にもありましたがゴールにはならなかったですね(ナポリはなぜこのチームに一点も取れなかったのだろうか)

 

さて、今からインテル目線で書いていきます。

まずはサイドアタックのクオリティについて。

アシストという観点から見てみましょう。

 

現在のセリエのアシストランキング

f:id:inter_stanko5:20171205131727j:image

 

一目瞭然、他のどのチームよりもサイドアタックからの得点が多いことを示していますね。

イカルディがリーグ得点王であることも含め、WG→CFのラインで得点を積み上げていることもわかると思います。

 

これを頭に置いた上で触れたいのは今節の得点者です。

 

WG→CFのラインがあまりにも強く、相手としては警戒しなくてはなりません。

インテルというチームがイカルディに依存するワンマンチームなら、イカルディへのマークを増やせば得点力は大幅に減少するでしょう。

 

何が言いたいかというと「イカルディ以外の選手が得点出来る」ということを示すことが大切なのです。

 

現在インテルの得点はイカルディが大多数を占めているため、イカルディにはマークが集中しがちです。しかし裏を返せばイカルディ以外へのマークが少し緩くなるということです。

今節もイカルディがニアに囮で飛び込み、ファーのカンドレーバがフリーで受けるシーンが見られたことから敵のマークはやはりイカルディに偏っていることがわかります。

それを活かして他の選手が得点を伸ばせば、敵は他の選手も意識しなくてはならないのでイカルディの得点もさらに伸びていくと思います。

そのために今節のシュクリニアルのゴール、ペリシッチのトリプレッタは大勝以上にポジティブな要素と言えるでしょう。

 

続いては中盤について少しだけ…

今節はベシーノとガリアルディーニ欠場という僕としては涙目案件でした。

今節のスタメンはトップ下ブロゾビッチにボランチバレロ、マリオ。やや守備に不安のある布陣ですが、攻撃力はあったようですね(笑)

 

ブロゾビッチに関してはいつも通り良き。

バレロはいつもより少し低い位置。でもそのおかげかのびのびプレーしていました。

僕の目線ですがトップ下ではフィジカルコンタクトで少し厳しさを感じる面もありましたが、1列下がることによって少し余裕を持つことが出来ました。個人的にはここで固定して欲しいのですが無理でしょうか?

あとマリオォ…久しぶりのスタメンで期待していたのですがロストも見られ決定機は外し…

確かなクオリティを持つスペシャルな選手であることは間違いないですが本当に上手くいかないですね…このままでは売られてしまいます。

10番がプレッシャーになっているのであれば背番号を6に戻したり…

とにかくここで折れないで練習を続けていればスパレッティは試合に出してくれると思うので頑張って欲しい限りです。

 

ディフェンスは特になし!終始良いパフォーマンス!!サントンを再起させてラノッキアをも使いこなすスパレッティ最高!!以上!!!

 

長くなってしまいましたね。

今節のキエーボ戦は首位浮上、イカルディ以外の選手の得点、控え選手のモチベーションの高さ、ラノッキアがそれなりに戦力だったことなど、たくさんのポジティブな要素を持っていたためインテリスタはニッコニコの月曜日だったのではないでしょうか。

しかし次節はアウェイの昨年度王者ユベントス

アウェイのナポリを終えた僕らの無敗に泥を塗る可能性が一番高いのは間違いなくアウェイのユベントスです。

しかし僕らはインテル

王者になれども慢心せず、常に謙虚に勝ち点を積み上げていくだけです。(あっ、2年前の記憶がああああああ)

 

では、このへんで。

 

Forza Inter!!!

アタランタ戦のまとめ

 

こんにちは、よよです。

 

 

 

 

先日のインテルアタランタ

 

《2-0で見事に勝利!!》

 

今だに無敗!!

今季マジで強くないかインテル!!?

(ナポリのせいで2位だけど1位でもおかしくない勝ち点のペース)

 

そしてなんの気まぐれかブログも開設しましたし、試合をまとめさせていただきました。参考にはならないと思いますが見ていただければ幸いです…!!

 

 

まず前半…

 

立ち上がりが悪かった。

 

ミスは多いし決定機は逃すしで正直雲行きが怪しいと僕は思いました。

また本当に久々に先発のサントン(デブール期の記憶が蘇りますなぁ…)もよくやってはいましたがペリシッチとのコンビネーションが少し上手くいってないようにも感じました。

サントン自体はスペースにドリブルで切り込んだりと奮闘していましたがペリシッチを上手く使うことが出来ず、ペリシッチもこの試合特に輝きは見られなかったです。

まぁ初のフル出場だしこの出来なら出場機会もきっと増えると思うぞ頑張れサントン!

(ペリシッチは応援しなくても勝手に活躍してくれる)

 

 

さて本題…この試合でなぜミスが増えたか。

Twitterの方でも少しばかり書いたのですが、ガスペリーニの戦術が起因してると思います。

 

アタランタの前線はほぼマンツーマンベースのディフェンスでパスコースを遮ることに専念していたように見えました。

そのせいでいつもボールを落ち着かせるためにGKまで下げて組み立て直すという戦術は機能していないようにも感じました。(ハンダノビッチも立ち往生してしまっているシーンが少し見られましたね)

またCBもプレスに強いわけではない(特にミランダ)ので焦ってボランチに出すシーンも見られました。

ガリアルディーニもベシーノもそこまで捌くのが上手いわけじゃないから大変そうだったね。

(まぁガリアルディーニこの試合良い縦パスちょこちょこ供給してましたし採点7だったので僕は満足です(笑))

また、アタランタのDFはゾーンディフェンスでイカルディを封じ込めていました。

(イカルディが得点源だからだね、わかるわ)

決定機こそありましたが結果として無失点に抑えることに成功しましたしアタランタとしては前半は大成功だったのではないでしょうか。

 

前半ではインテル側に特筆したい点はあまりありませんがシュクリニアルには触れておきます。

いつも通り安心感のある守備で完封(わかるわ)だけでなくこの試合では攻撃参加までしていました(ちょっと意味がわからない)

これまでも良いミドルでバーを叩いたり、コーナーからゴールを演出してきましたが、停滞する試合に変化をもたらすかのようにドリブルを仕掛けていました。(なんでも出来るのかよこいつ)

 

 

さて、素晴らしかったのは後半戦です。

前半が微妙だったこともあるので、スパレッティはどう仕掛けてくるかちょっとわくわくしていました。

ここは僕なりの解釈ですが解説させていただきます。

まずボールが回るようになりました。なぜでしょうかスパレッティさん。

 

僕はマークの外し方にあると思います。

(図があれば説明しやすいのですが…)

 

いつも通りならば繋いでサイドアタックからクロス!!という形でしたが、今回は相手のプレスを掻い潜るためにワンタッチプレーを重視したように見えました。

 

1が前から降りてくる→2が1にパスを出す→2がそのまま走る→1が2にパスを落とす

 

こんな具合でしょうか。

ポゼッションの基本としては三角形を作るということですがインテルにはナポリや全盛期バルセロナほどの完成度はありませんし、ましてやスパレッティは今季就任です。

なのでインテルはそこを運動量で補いました。

ベシーノやガリアルディーニ、ペリシッチなどよく走る選手はたくさんいますしね(笑)

その結果ボールはよく繋がりゴールへ直結…

しませんでした。

 

いや、しねーのかよ。

 

前半では独走の一対一を止められてしまったイカルディでしたが、ワンタッチは強いね〜

2点ともヘディングでゴール。

もう解説とかそんなん「イカルディマーク掻い潜るのうめぇ」以外に言うことないだろ!!!

本当に好きイカルディ

 

さて、冒頭にも触れましたがインテルは未だ無敗で13節終えた現在勝ち点33です。

僕がフルで見てきたシーズンで1番勝ち点取っていますね間違いなく。なのに2位。

 

ふざけんなよナポリィ……

 

マンチーニの時代にも凄いペースで勝ち点を稼ぎ、冬の王者となりましたが結果としては4位(当時セリエAはCL圏が3位まで)で惜しくもCL出場は叶いませんでした。

 

リーグ1本とはいえ選手層の薄さも気になりますし、得点源がほぼイカルディなことにも不安があります。

それでも今季は期待しても良いのではないでしょうか。僕は期待しています。

 

スクデットは高望みすぎ、非現実的だと言う人もいますが僕はやるからには本気でスクデットを狙って欲しいです。

ユベントスを止めるのはインテル

この構図であって欲しいと思います。

 

少し長くなりましたがこれで終わります。

 

Forza Inter!!!

開設

こんにちは。

ブログを開設させていただきました!

 

ここではサッカー(主にインテル)の話をしたいなと思っております。

 

Twitterでは書き切れないことを独自の目線でつらつらと綴っていきたいと思います。

 

(素人なので的外れな時も多いかと思いますがそこはご愛嬌でお願いしますね笑)